コンセプト

  • HOME
  • >
  • コンセプト

はじまりは 「もうたま卵」

いちど食べたら「もうたま卵」は秘伝のたれで煮込んで造る「味卵」のこと。
味と名前で売り上げを伸ばして早15年!
4種類の味付けも、たまらない旨さも、買い置き食材としての便利さも納得。
毎朝のはじまりは、この味卵から。
社員も一日一個は食べる「ちさと東」の主力商品です。

「お土産造り」に自信あり!

 お土産品の常識を くつがえす旨さが「ちさとEAST」の めざすところ。
地場産品を使用した「和ジャム」 や「 焼き菓子」オリジナル菓子「ケーキのラスク」は人気商品。
思わず買ってみたくなる素朴でおしゃれなパッケージもご覧ください。
お土産と言うより「ご贈答」にいかがでしょう?
お中元やお歳暮にセット箱入りもございます。

「造ると売る」が一直線

ちさと東は「食品加工業」が本職地元でとれた食材をつかって創意工夫の商品を生み出している企業です。
そして、お膝元『昼神温泉』に貢献。蕎麦処「おにひら」を兼ねた地場産品の店舗を構えて売っています。
造って売るからコストパフォーマンス。
品質の良い、おいしい商品を納得価格でご提供! 

信州といったら 「やっぱり蕎麦」

ことのほか信州人は 蕎麦と漬け物が好きなのです。
ちさと東の 蕎麦処「おにひら」は地元のそば通を唸らせるほどの味賄!
この美味しさを全国にお届けするために考えました!
喉越しの良い「生蕎麦」と、独特の旨味の『寒干し蕎麦」を、独自の方法で保存用にパックしました。
蕎麦湯まで味わえる本格派の蕎麦土産です。
特製「そば茶」や「おにひらのそば粉」、蕎麦つゆで漬けた『野沢菜漬け」もございます。

森が育てた「ジビエ」に着目

縦長の信州には、独自の食文化が存在します。
「ちさとEAST」は、南信の山懐が根拠地ゆえに、昔から野生の「鹿肉」は常食でした!
ミネラル豊富な山の恵みは、専門家の手で解体されこだわりカレー職人と出逢い、
美味しい「ジビエ・カレー」へと変貌を遂げたのです。
その名も『星降る森のカリー』
日本一美しい星空に認定された「阿智村」の限定商品です。

「星空と温泉」が味方です

「ちさと東」の根拠地は信州の南端、緑深い下伊那郡阿智村。
名湯と謳われる「昼神温泉」と、日本一に認定された「阿智村の星空」に恵まれた
時の流れが緩やかな山間地です。
温泉と星空に癒やしを求めやってくる全国の多くの皆様に心を込めて、
「ちさとEAST」は、今日も笑顔で「おいしい幸せ」を造り続けています。